新着情報 / お知らせ

ただ今Dr.関塾北砂3丁目校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。
変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。
また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。
関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2025年10月25日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。
9月から学校での学習は、全学年で一気にレベルアップします。受験生の皆さんは、いよいよ入試本番を意識した実践的な学習が不可欠な時期です。過去問演習や弱点補強を通して、志望校合格への確かな実力をつけましょう。
受験の時期ではない皆さんも、2学期は、つまずきやすい重要単元が目白押しです。ここで理解が曖昧なままにしてしまうと、今後の学習に大きな影響が出かねません。
ぜひ当塾の「秋期成績アップ講習会」にご参加ください。当塾では、各学年のカリキュラムに合わせた質の高い指導で、一人ひとりの「わかる!」を徹底サポートします。この秋、私たちと一緒に、確かな学力アップを目指し、次のステップへと踏み出しましょう!
9月は29日30日がお休みとなります。10月1日から授業再開です。
ただ今Dr.関塾北砂3丁目校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。
変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。
また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。
関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2025年8月21日(木)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。
「夏休みは受験生だけのもの」ではありません!
もちろん中学3年生にとって、夏は志望校合格へのラストスパート。
1・2年生の総復習や苦手科目の克服はもちろん、
応用問題への挑戦など、夏休みは秋以降の学力伸長の大きなチャンスです。
この時期の努力が、来春の合否を大きく左右すると言っても過言ではありません。
しかし、中学1・2年生の皆さんも油断は禁物です。
1学期の学習内容を曖昧にしたまま夏休みを終えると、2学期からの授業でつまずき、
9月以降の定期テストで大きく点差が開く可能性があります。特に、学年が上がるにつれて学習内容は高度になり、積み重ねが重要になります。夏休みは、基礎を固め、苦手な単元を克服する絶好の機会なのです。
全学年共通して言えるのは、夏休みの学習習慣の維持が、2学期以降の学力に大きく影響するということ。長期の休みで学習時間が極端に減ると、せっかく身についた知識も抜け落ちてしまいます。規則正しい生活を送りながら、計画的に学習を進めることが、次のステップへの大きなアドバンテージとなるでしょう。
この夏を制する者が、秋からの学力を制すのです!
ただ今Dr.関塾北砂3丁目校では、日本漢字能力検定(漢検)の準会場として、以下の検定日の受検を受け付け中です。
変わりゆく社会の中で求められているのは、言葉の力!
全ての学びやコミュニケーションの基盤となる、欠かせない力です。
意味まで知っている漢字や日本語が多ければ多いほど、新しいことを学ぶとき、より早く深く理解することができます。
また、漢検に挑戦して合格したという経験は、漢字や日本語の力の証明以外にも、目標に向かって学ぶ意欲の証明にもなります。
関塾で、『一生もの』の資格を手に入れよう!
【漢字検定 実施要項】
◆検 定 日◆ 2025年6月28日(土)
◆受検時間◆ 別途申込書参照
◆検 定 料◆ 別途申込書参照
◆受 検 級◆ 2級~10級
◆申込方法◆ 添付の申込書をあらかじめご記入のうえ、検定料と一緒に教室までご持参ください。
新しい学校生活が始まり、クラスメイトや担任の先生、教科書など全てが新しくなりました。
勉強がちょっと苦手な人も、何を学ぶかわかっている、何から手をつければいいのかわかっている。これだけでも不安は少なくなります。
関塾では、まずは皆さんのお話をしっかり聞いて、何にどう時間をつかう必要があるのかを確認します。
そして、一人ひとりに合った勉強方法と正しい生活リズムを見つけます。
新学年のスタートダッシュで、周りのお友達と差をつけよう!
尚、北砂3丁目校は4月30日から5月6日までお休みです。5月7日から営業します。
関塾教室は、「人から人への教育」の理念のもと、一人ひとりに寄り添った指導をします。
4月からの新学期を前に、これからの学習や受験対策に不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。
当教室では生徒やそのご家庭の学習、受験に関しての様々なご相談に、丁寧に一人ひとりのお考えやご希望を伺った上で、その内容に応える指導を行います。
新学年への準備を安心なものにするためにもぜひ一度教室にお問合せいただき、今後の学習に関して一緒にご相談しましょう。
尚、北砂3丁目校は3月29日から30日までお休みです。4月1日から営業します。
進学・進級のこの時期は新しい一歩を踏み出す絶好の機会です。これまでよりも努力や行動が増えること、より良い過程を歩んでいけること、それが大事ではないでしょうか。
個別指導が選ばれる理由は・・・
塾に通うお子さんにはそれぞれ目的や目標があります。志望校合格、学校授業の補習と定期テスト対策、苦手科目の克服や勉強方法の確立など様々です。いずれの場合も個々の目標・目的から、お子さんの現状に応じて逆算し、最短距離の学習を可能にするからです。
そこでDr.関塾の個別指導を実際に体験していただくために『春期無料体験』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2025年がスタートしました。受験生は志望校合格へ向けてラストスパートです。
最後まで悔いのないよう走り切りましょう!!
受験生ではない方はこれまでの学習を振り返り、目標を明確にして日々の学習に取り組みましょう。
これからも生徒さんお一人おひとりの目標達成に向けて全力で指導して参ります。
中学での定期テスト・・・いつからどのように対策をしていけばよいのか、
その方法を身につけましょう。
関塾には、結果を出せた成功事例がたくさんあります。
その中の一つを自身のテスト対策方法として、同じように続けていけばよいのです。
今後の学習が楽になり、受験勉強も並行して出来ていきます。
一緒にその対策方法を確立しましょう